日経平均:40369.44(+201.37)
NYダウ:39807.37(+47.29)
こんにちは、管理人のかず(和)です。
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー
本日は3月31日の日曜日です。この週末は物凄い気温が高く夏日となりましたが、皆様は如何お過ごしでしょうか。気温が低く桜が咲くのが遅いというニュースでしたが、この週末で一気に開花した事と思います。良い時期ですね。
世の中の動向ですが、メジャーリーグや日本のプロ野球が開幕しました。本日は選抜甲子園の決勝戦があり、健大高崎が初優勝という結果に至っています。競馬では、今朝の早い時間帯にドバイ国際競争が行われ、日本馬は多数出場していましたが、優勝する事なく惨敗でした。日本のG1では大阪杯が行われ、横山和騎乗のべラジオオペラがローシャムパークとの激戦に僅差勝ちして終わっています。
相場に目を向けると先週は多数の企業が権利確定日を迎え一時大きく日経平均が下落する局面になりました。ただ、翌日には大きく上昇していたので、やはり、市場の動向的には新NISAでの買いが多数入っている状況では無いかと推測されます。明日から新年度に突入するので株価の動向は徐々に上昇していくのでは無いかと思っています。今年の日経平均の上昇価格は4万3千円あたりまで上昇して行くのでは無いかと思われます。果たして新しい年度はどのような展開になるでしょうか。
次週の自身が保持している期待の銘柄です。
◆INPEX(1605)
≪GMOクリック証券≫1日定額プランなら約定金額100万円まで現物取引手数料0円
原油・ガス開発生産国内最大手の企業です。政府が黄金株保有しています。豪州でLNG案件(イクシス)を操業しています。エネルギー関連銘柄です。業績は好調で推移しており、今後、エネルギー関連企業は軒並み株価は上昇していく事が想定されます。また、高配当銘柄でもあり、当該銘柄は優待株でもある事から企業の業績が上昇しつつ今後、企業努力(自社株等)も行われる事が想定されるので、株価は更に上がっていいく物と思っています。自身は新NISAでコツコツ押し目の時に買い増しを進めたいと思っています。
まとめ
エネルギー関連銘柄はPBR が低い傾向があり、今後、企業努力が更に加速し株価は大きく上昇する事が見込める事と思われます。株価が大きく上昇する前に割安と思われる株価であれば、押し目の時に買い増しを行う事でいずれ大きなリターンを得られる事に繋がります。
※NISAのポートフォリオ
先週の結果は、こちらです。
先週は、権利確定日があった為、翌日、大きく下落しました。ただ、一週間の増減を観る限り若干の下落止まりでした。