日経平均:45354.99(-399.94)
NYダウ:46247.29(+299.97)
こんにちは、管理人のかず(和)です。
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー
本日は9月28日の日曜日です。この週末は天気が良く気温も高めでした。ただ、徐々に秋の気配となり、朝晩は気温が低く過ごしやすくなりました。だんだんと季節が変わり秋から冬へシフトしていく事でしょう。ただ、気温が高い日が続いているので、引き続き熱中症には気を付ける必要があります。
世の中の動向としては、メジャーリーグが明日でペナントレースが終了し、ポストシーズンに突入します。大谷選手のドジャースは地区優勝したものの勝率でワイルドカードで進出したチームとの戦いになりました。そこを勝利するとフィリーズとの決戦となり、地区優勝決定戦と長い戦いが始まります。明日から目が離せません。競馬は本日、秋のG1が行われ、8歳馬のウインカーネリアンが僅差をものにして勝利しました。次回は2週間後の秋華賞です。
株式相場は、NYダウや日経平均が堅調に推移しており、若干落ち着き傾向となりましたが、まだ、高い値を推移しています。今後の動向には注意が必要で、10月中の株価によっては大きく下落する恐れもあります。ただ、年末にかけては上昇していく傾向が強く、11月の四半期決算でポジティブになるようであれば、日経平均が5万円を目指す展開になる可能性はあります。世界情勢によるリスクやアメリカの政策金利の動向にも十分注意して、トレードを進めて行きたいと思います。
次週の自身が保持している期待の銘柄です。
◆INPEX(1605)
≪GMOクリック証券≫1日定額プランなら約定金額100万円まで現物取引手数料0円
原油・ガス開発生産国内最大手の企業です。政府が黄金株保有しています。豪州でLNG案件(イクシス)を操業しています。エネルギーセクターの企業です。ここ最近の業績は好調で海外の状況もポジティブになりつつあります。原油価格に左右され、一時株価が大きく下落していましたが、ここ最近は原油に左右されないで株価は上昇傾向です。当該銘柄は6月と12月に権利確定の為、次年度の新NISAで買い増しを進め、数年をかけて最大1000株程度まで保持したいと考えています。海外の操業も順調で更に高利益を上げるようであれば、更に株価は大きく飛躍する事と思います。
まとめ
業績が安定しており、増配を続けている企業は株価が大きく飛躍します。更に海外展開している事業が好調で推移する事で増配や自社株買いに繋がる為、好循環で株価が上昇していく事が想定されます。