日経平均:39149.43(-312.04)
NYダウ:44546.08(-165.35)

こんにちは、管理人のかず(和)です。
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー

本日は2月16日の日曜日です。この週末は晴天となり、花粉が徐々に飛散傾向になってきました。気温も高くなり、春が近づいている感じを受けます。3月に突入すれば、本格的な花粉のシーズンが到来です。日々、花粉対策しながら頑張りましょう。

世の中の動向としては、トランプ大統領の動向が活発になり、諸々の世界情勢が急変しています。暗号資産はまだ、低迷中で発言一発でどう転ぶかわからない展開です。スポーツについては、日本のサッカーが開幕し、プロ野球はキャンプが始まり、いよいよメジャーリーグの日本開幕が近づいてきました。競馬については、2025年最初のG1のフェブラリーステークスがあります。楽しみです。

株式相場は、日経平均が弱い展開が続いています。諸々の企業の四半期決算が終わり、これから株価が動いていきそうな感じを受けます。3月末は諸々の企業の権利確定がある為、月末に向かっては株価は上昇していくのでは無いかと推測します。世の中の動向には注視し、日々のトレードでチャンスがあると見たら、突っ込む事も大事かと思います。

次週の自身が保持している期待の銘柄です。

リミックスポイント(3825)
≪GMOクリック証券≫1日定額プランなら約定金額100万円まで現物取引手数料0円

電力小売りが主力の企業です。蓄電池など省エネ指南も実施しています。中古車販売撤退し新事業模索しています。2月14日は四半期決算があり、内容的にはポジティブが結果でした。ただ、正午の決算発表後に一時的ストップ安になる展開となりました。終いは少し戻した状況ですが、ここ最近の株価は上昇傾向となり、一時、850円を付けていましたが、明日から株価には注意が必要です。当該銘柄は暗号資産を100億購入という事で株価が跳ねています。暗号資産がお祭り状態になると当該銘柄も上昇に転じると思われる為、今後の動きには注意が必要です。

まとめ

株価の上昇を得る為には、そのトレンド銘柄に乗る事が大事です。その時々でトレンドがあり、2024年から2025年は間違いなく、暗号資産銘柄がトレンドです。株価はもう一段、二段の上昇を狙える為、押し目の時は迷わず購入を重ねて、大きなトレンドに乗る事で資産の積み上げに繋がります。

※NISAのポートフォリオ

先週の結果は、こちらです。
自身のポートフォリオは横ばいです。四半期決算もおわり、株価は上昇に転じる事と思われます。

管理人 かず(和)