こんにちは、管理人です。 株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー 先週の投稿から、早、一週間が経過しました。先週の株式市場は皆さんもご存じの通り、米国の株価下落に引きずられる形で日経平均が大きく下落しました。年始の…
日経平均がダダ下がり
こんにちは、管理人です。 株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー 先週の一週間は株式市場は大きく値下がりしました。米国の金融引き締めによる警戒感から外国勢の日本株に対する売りが加速している感じがします。先週の金曜日…
2022年の1月も半ばに
こんにちは、管理人です。 株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー 2022年1月も半ばになりました。本日は阪神・淡路大震災が発生した日です。自分が会社に入社して3年目の出来事で27年前に起こった震災です。早朝に発生…
2021年はNISA元年
こんにちは、管理人 和です。 株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー 3連休も明けて本日の株式市場は米国の影響を受けて3日連続の日経平均が下げの展開になりました。オミクロン株の感染拡大も懸念材料となり、明日も株式市…
NISAとは
株式用語 ================================================================== 通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合これらを売却して得た利益や…
インカムゲインとは
株式用語 ================================================================== インカムゲイン(income gain)とは、資産を保有することで安定的・継…
キャピタルゲインとは
株式用語 ================================================================== キャピタルゲイン(capital gain)とは、保有していた資産を売却する…
2022年の大発会を終えて
こんにちは、管理人の和です。 株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー 2022年もスタートして10日ほど経過しました。明日から本格的に仕事が開始される人も多々おられる事と思います。三連休も終わり憂鬱になっている方も…
明日から株式市場がスタート
こんにちは、管理人の和です。 株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー 2022年もスタートして、三が日が終わり、 明日から仕事始めの方も多数おられる事かと思います。 長期休暇が終わると悲しい気持ちになりますが、 新…
2021年で実践した事
こんにちは、管理人の和です。 株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー 元旦からブログの投稿を行いたいと思います。 2021年を振り返りたいと思います。2021年は株関連の書籍を沢山買いました。DocomoのDポイン…