株式用語 ================================================================== 難平(ナンピン)とは、保有している銘柄の株価が下がったときに、 さらに買い増…
2019年の収益報告
こんにちは、管理人です。 2019年の収益についてお伝えします。 株式投資を始めたのが2015年でしたが購入した銘柄はほぼ売却を行う事無く数年寝かしたまま放置していました。それでも企業の価値が高まり右肩上がりに株価が成長…
ドルコスト平均法とは
株式用語 ================================================================== ドルコスト平均法とは、価格が変動する株式等の金融商品を常に一定の金額で 分散…
スイングトレードとは
株式用語 ================================================================== スイングトレードとは投資対象の株式銘柄を数日から数か月間を経て、 購入から売…
最初の利益
管理人の和です。 ここでは、自社株以外で最初に株式売買で利益を得た情報を記載します。 自社株においては既に記載している通り20年の年月を経て約3倍の利益となりました。自社株以外で初めて利益を得た銘柄は2019年の事です。…
複利の力ってすごい
こんにちは管理人です。 複利の力ってすごい!! という事を皆さんに知ってもらいたく。 現在、勤めている会社が2000年頃に株式上場し、そのタイミングで持ち株会に入会しました。月に5千円とボーナスに3倍を投資し年間9万円の…
最初に購入した銘柄
こんにちは、管理人です。 ここでは、私が最初に購入した銘柄について情報公開します。本格的に投資を進める前に何気なく買った銘柄でどのように失敗したかを公開しました。 業界最狭水準スプレッド!取引手数料0円! 2015年に自…
投資の一歩
管理人の和です。 業界最狭水準スプレッド!取引手数料0円! ここでは管理人が投資を始めた「投資の一歩」を記載します。 最初に投資を始めたのは自社株の購入から始めました。今から20年程前のちょうど2000年頃、今、勤めてい…
はじめに
はじめまして、管理人の和と申します。 業界最狭水準スプレッド!取引手数料0円! このブログを立ち上げた理由について、ご説明いたします。 株式投資については2015年ごろ、ある雑誌を見て清掃員が株式投資で数億円を長期間運用…