こんにちは、管理人です。 株式投資を開始し老後資金の2000万円を貯める事を目標にして、このブログでその軌跡(記録)を取る事を目標にこのブログを立ち上げました。立ち上げてから3カ月程度経過して、その間、投稿を頻繁に行って…
2020年の収益報告
2021年も既に11日ほど経過していますが、 2020年の収支報告を致します。 業界最狭水準のスプレッドで取引手数料は0円! 2020年については、5年間保持し続けた銘柄を難平しながら平均単価を下げて3銘柄程の整理を行う…
損切とは
株式用語 ================================================================== 損切りとは、保有している銘柄の株価が購入時より大きく下落している銘柄を 売却…
難平(ナンピン)とは
株式用語 ================================================================== 難平(ナンピン)とは、保有している銘柄の株価が下がったときに、 さらに買い増…
2019年の収益報告
こんにちは、管理人です。 2019年の収益についてお伝えします。 株式投資を始めたのが2015年でしたが購入した銘柄はほぼ売却を行う事無く数年寝かしたまま放置していました。それでも企業の価値が高まり右肩上がりに株価が成長…
ドルコスト平均法とは
株式用語 ================================================================== ドルコスト平均法とは、価格が変動する株式等の金融商品を常に一定の金額で 分散…
スイングトレードとは
株式用語 ================================================================== スイングトレードとは投資対象の株式銘柄を数日から数か月間を経て、 購入から売…
最初の利益
管理人の和です。 ここでは、自社株以外で最初に株式売買で利益を得た情報を記載します。 自社株においては既に記載している通り20年の年月を経て約3倍の利益となりました。自社株以外で初めて利益を得た銘柄は2019年の事です。…
複利の力ってすごい
こんにちは管理人です。 複利の力ってすごい!! という事を皆さんに知ってもらいたく。 現在、勤めている会社が2000年頃に株式上場し、そのタイミングで持ち株会に入会しました。月に5千円とボーナスに3倍を投資し年間9万円の…
最初に購入した銘柄
こんにちは、管理人です。 ここでは、私が最初に購入した銘柄について情報公開します。本格的に投資を進める前に何気なく買った銘柄でどのように失敗したかを公開しました。 業界最狭水準スプレッド!取引手数料0円! 2015年に自…